忍者ブログ
蝶になった夢を見るのは私か それとも 蝶の夢の中にいるのが私なのか 夢はうつつ うつつは夢


[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「お前の方から電話してくるとは珍しいな。仕事中だろう」

モニターに写るあーちゃんの背後に、飲み屋の店内らしい光景を捉えて諛左が尋ねる。

『そうそう、今、店からかけてんの』

「その割には静かだな。書き入れ時なのに、客がいないのか?」

『へ?……ああ、違う違う。ピックアウトってやつだよん』

モニターの中で、あーちゃんが正面を指差してみせる。
自分の AZ を指したのだろう。

ピックアウト・モードは AZ の特徴のひとつであり、メーカーの特許機能である。
機体に声紋情報をインプットしておけば、
AZ を中心に半径3m以内なら、該当する声紋だけを識別・収集し、相手に届けてくれる。

どんなに騒がしい場所から電話をかけようと、
その喧騒はすべて排除され、相手には話し手の声だけが伝わるのだ。
恐らく今も、ママの存在を憚って少しばかり声をひそめているあーちゃんだが、
小声であっても、AZ の収音機能は変わらず高性能である。

『聞こえないだろうケド、客は相変わらず多いよん』 あーちゃんの声がクリアに響く。
『たとえ稼ぎがなくても、飲んで騒ぐことだけは忘れません、って連中ばっかだからねえ。
あ、そうそう、J もそうだけど、ユサも最近お見限りじゃん。
アンタが店に来ると、ウチの姫どもが喜ぶからさ、たまには顔出してよん』

「なんだ、いきなり連絡してきたと思ったら、客引きの電話か」 諛左はふっと笑う。
「あいにく、こっちもそれなりに忙しくってな。そのうち行くから、ママによろしく言っといてくれ」

『んもー、サラリーマンみたいな理由、言ってくれちゃって。
いや、客引きってわけじゃないんだけどね。まあ、今のはご挨拶。電話したのは別件だよん。
ホントはユサじゃなくて J に電話したんだけど、つながらなくてさぁ』

「J? こっちには、まだ戻ってないぞ」

『あ、やっぱりぃ? いや、さっきまでちょっと一緒だったんだけどねぇ』

「J なら、放っといても店に顔を出すだろう。わざわざ誘いをかけなくても」

『いやいやいや、そうじゃないんだよん。
さっきワカツの店で別れてさ、あの後、どうなったかなー、なんて気になったんで』

「あの後? あの後って? 何かあったのか?」

そう問われて、いや実はねぇ、とあーちゃんは、ワカツの店での出来事を話した。
つまり、J が黒づくめの奇妙な2人組に尾行されていた、という話である。

『J は、大丈夫だって言ってたんだけどねぇ』 少しばかり気がかりだ、というあーちゃんの口調。
『はい、そうですか、って、言われるままに放ってきて良かったのかな、俺……なんて思ってさ、
ちょっと気が咎めるっつーの? それで、電話してみたりしたワケさ』

「ふーん、わりと心配性なんだな、お前」

あーちゃんの話に、しかし、諛左はさほど興味がなさそうである。

「でも、アイツが大丈夫って言ったんなら、大丈夫なんじゃないのか?
その手のことは慣れてるだろうし。本人もいちいち気にしてないと思うが」

『相変わらず冷たいねぇ、ユサは』

諛左の反応が思ったより薄いのが、あーちゃんには少し不満らしい。

『自分トコのボスじゃん。心配じゃねぇの?』

「別に」 さらりと諛左が答える。
「それに、こっちで心配しようが、しまいが、
向こうが勝手に厄介事に首をつっこんでるとしたら、俺にはどうしようもないからな」

実際、これまでにも J は何度か危険な目に遭っているが、
それは、殊更に諛左が 「そうしろ」 と言った結果ではない。
むしろ、その手の面倒をできるだけ避けろ、と事ある毎に J に忠告しているのだ。

それなのに。
灯りを見つけた羽虫のように、蜜に誘われる蟻のように、
自分の方から、ふらふらと寄っていってしまう。
因果な性格の女だ、まったく。
そう思いながら、諛左も今では J の気質をすっかり諦めているのが実情である。


→ ACT 6-16 へ

PR

月も星も見えなくて、雲だけが空を流れていた、とある夜。

夜の雲も、悪くないかも。

そう思って、いつものように撮影タイム。
最近では、夜空にカメラを向けるのが習慣になってしまいました。


昼間は雨がちだったせいか、夜になっても雲は消えず、
暗い夜空をバックに白けた雲がぼんやりと。



なんか、ブキミながらも雰囲気があって、目が離せない光景。

夜だけでなく、昼間もそうなんですが、
雲を撮っていると、キリがない。
どんどん流れて形を変えていくから、いつまでたっても撮り飽きなくて、
「もうちょっと、もうちょっと」 と思いつつ、カメラを向け続けてしまいます。

この夜は、特に風が強くて、雲がじっとしていてくれなかったため、
ちょっと目を離しただけでも、すぐに違う形になってしまって、
結構寒かったにもかかわらず、窓全開で1時間以上、粘ってしまいました。



よく見ると、雲の合間から、ちらちら星が見えてます。
少しブレてるけど。


そのうち、少しずつ雲が晴れてきて、
なんだツマンナイ、なんて思いながらもカメラを片付けようとしたら……。


……おやあ?

なんと、この前撮ったばかりのオリオン君が、思いがけず顔を出してくれました。



流れる雲とオリオン君のコラボです。

オリオン君の角っこあたりが、雲に隠れていて、Head in the clouds 状態ですが。
雲越しに見る星の光ってのも、なかなかオツです。

この直後、分厚い雲が出張ってきて、
その陰にオリオン君が隠れてしまいました。

うーん、残念。

鮎を食べに行ってきた。

ホントは、夏の間に行きたかったんだけど、
都合が合わなかったり、ドタキャンありなどで、延び延びになっていたのを、
ようやく実行できました。

富山県の庄川界隈は、鮎料理で有名です。

数年前に行ったきりなので、久しぶり。


で、これが、お膳。



揚げ物、酢の物、お汁、すべてに鮎が入ってて、まさに鮎づくし。

しかも、ゴハンではなくマス寿司を選ぶこともできる、ということで、
富山県人としては、当然、全員 「マス寿司で」。

そして、メインの塩焼き。



これで2人分。
ホントは8匹いたのに、気が早いヤツが、撮る前に1匹食べちゃったので。



アップです。
なかなか、コンジョー入った顔です。

焼きたては、ホントにうまい。

鮎は夏のモノ、というイメージがあったんですが、そんなことない。
やっぱり鮎だけは、おいしいお店にきて、食べないと。
たぶん、生の鮎を買ってきて、家で焼いても、これほどおいしくないんだろうな。

あまりに美味だったので、おみやげ用に数匹焼いてもらいました。


さあ、今晩も鮎だ。

NO の不快など知らぬ顔の諛左はといえば、言いたいだけ言い切った、という様子で
既に NO 達の存在を無視して、デスクの端に積み上げられていた書類を手に取り、
千代子が運んできたコーヒーを片手に、文字を目で追っている。

沈黙と煙草の煙が、部屋の空間を支配する。
そんな、穏やかとは言いがたいムードの中。


PiPiPi....

静けさを破る、かすかな電子音。
それは、諛左の背広の内側から響いてきた。

諛左は胸元から AZ を取り出して、小さな画面に表示された名前を確認した。

『アーサー』

あいつか。
金髪三つ編みの面長な情報屋の顔が諛左の脳裏に浮かぶ。
顔をしかめて立ち上がると、諛左はそのまま奥にある別室へと歩き出した。

背後から、NO が、

「誰からだ?」 と探るような声をかける。

「期待に添えなくて悪いが」 と諛左。「お前が待ちくたびれている相手じゃないぞ」

「なんだ、悪いお仲間からのデンワかよ」

「良くも悪くも、仲間なんかいないお前には関係ないだろう」

「そんなモンいらねえ。邪魔くせえ」

吐き捨てる NO の台詞を背後に聞き流しながら、諛左は嘲笑うような視線を返す。

「お前も、たまには、別れたニョーボにでも電話してやればどうだ」

うるせえんだよっ、といきり立つ NO を無視して、諛左はドアを閉める。

電話をしている間に、あの不良刑事が帰ってくれればいいんだが。
相手をするのは容易だが、それはそれで面倒な男だ。
閉めたドアの向こうでは、NO が部下達を罵倒している。
気の毒に。
部下ではなく、八つ当たり要員、というところだな。

そう思いながら、諛左は AZ を受話状態にする。

『お、やっと出た』

開いたディスプレイに、サングラスをかけた男の顔が浮かび上がる。

『ユサ? こちら、あーちゃんだよん』

諛左は壁際のデスクに AZ を置くと、スピーカーに切り替えた。
まるで小さなテレビに映るアヤシゲな芸能人、といったふうのあーちゃんに眼を落とし、
椅子に腰掛けて煙草を取り出した。

「どうした、アーサー」

諛左は必ずあーちゃんを本名で呼ぶ。
それなりに親しくないわけではないが、諛左の中では、親近感と愛称とは別物であり、
『あーちゃんって呼べよぅ 』 と何度本人から懇願されても、そのスタンスを変えることはない。

『呼んでやりゃいいのに。呼ばれたがってんだからさ』

J などはそう言うのだが、大の大人を 『ちゃん』 付けで呼ぶなど、
諛左の感覚としては、どうにも受け入れがたいものがあるのだ。


→ ACT 6-15 へ

勿論、マセナリィの全てが血に飢えた犯罪予備軍、というわけではない。
まともな者もいるだろう。
しかし、中には、頭の中身だけを戦地に残してきたような者も、決して少なくないのだ。
そんな連中が五万といて、多くの犯罪に関与している。

警察官には 『治安を維持する』 義務がある。
そして、自分は、その名目の下に働いている。

建前などではなく、NO は事実そう信じていた。
そして、犯罪を心底憎んでいた。
正義感が人一倍強い、というわけではない。
ただ単純に、治安を乱す者の存在が許せないのだ。

そんな連中を、徹底的に潰したい。

素行の悪さに反して、否、むしろ、その強引さも一因ではあるが、
NO の検挙率が意外に高い、という事実の根底には、
NO 自身が抱く犯罪者への執念にも似た感情が横たわっている。

賞賛よりも非難されることの方が圧倒的に多い NO ではあるが、
行き過ぎる捜査や、署内外での摩擦、反目、頑ななまでの主張なども
実はすべて、ある意味では非常に人間的ともいえる NO のそんな一面が
他人には理解されにくい歪んだ形で表に現われ、悪目立ちしているせいに他ならない。

そんな NO から見れば、
元・マセナリィという人種は、むしろ、治安維持の規制に反する存在以外の何者でもない。
犯罪者の温床といってもいい。

それに比べれば。

奴等に比べれば、自分は至極上等な人間の部類に入る。
それが NO の自負である。

それ故に、NO は諛左を毛嫌いしている。

目下のところ、NO に不愉快をもたらす人間トップ10には
J と、そのサブ的存在である諛左がかなり上位にランク・インしている。勿論、千代子も。

冷然と人を見下し、小馬鹿にしたような態度をとる。
語らずとも、立っているだけで全身から醸し出される威圧感。
NO を見る時に、決まって軽蔑の光を浮かべる冷たい瞳。

自分の訪問が諛左に歓迎されていないのは明らかだったが、
たとえマセナリィ云々という点を差し引いたとしても、NO とて諛左の何もかもが気に入らなかった。
その点においては、J も NO に同意見であったが。

そう、気に入らない。何もかも。

この事務所を訪れるたびに感じる、今では馴染みになった不愉快さが
今日も NO の胸中に忍び寄る。

何もかも。

諛左だけではない。

黒髪の女ボスも。
無表情の大女も。

シケた建物も。
入れ替えられたガラス窓も。
苦いコーヒーの味も。
背後で NO の顔色を窺う部下達も。

何もかもが神経を逆撫でして、気に入らない。

NO は乱暴に煙草をもみ消した。
勢いで灰皿から押し出された灰が、さらにテーブルの上にこぼれ落ちる。


→ ACT 6-14 へ

先日、友人たちとバーベQに行ってきました。


屋根つきの施設だったので
ちょっと雨がちな日にもかかわらず、
子供連れの友人もいたことから、結構盛り上がりました。


近くには川原もあり、ものすごく水がきれいでした。
せわしない下界の騒音も、ここまでは聞こえてこず、
せせらぎと鳥の鳴き声だけが響いて、
ボーッとするには最高の癒しスポットです。


でも、癒しよりも、まず食べたい。

肉、肉、肉。

野菜も食えよ、ということで、


午後いっぱい、焼いては食べ、焼いては食べを繰り返し、
夜には、近くの駐車場で花火大会に。

たぶん、今年最後の花火です。

昼間はまだ暑かったけど、
さすがに夜になると、半袖ではチョイとキツい。

ああ、夏もすっかり終わったんだなあ。


よし、次は鍋大会だ。

プロフィール
HN:
J. MOON
性別:
女性
自己紹介:
本を読んだり、文を書いたり、写真を撮ったり、絵を描いたり、音楽を聴いたり…。いろいろなことをやってみたい今日この頃。
最新コメント
承認制なので表示されるまでちょっと時間がかかります。(スパムコメント防止のため)
[02/07 名無権兵衛]
[06/20 ななしのごんべ]
[05/14 ヒロ]
[04/19 ヒロ]
[11/06 ヒロ]
いろいろ
ブログパーツやらいろいろ。
※PC環境によっては、うまく表示されない場合があります。


●名言とか





●ブクログ





●大きく育てよ、MY TREE。



●忍者ツール



ランキング参加中
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
月毎の記事はこちら
ブログ内検索
携帯版バーコード
RSS
Copyright © 日々是想日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]