最新の記事から見ることができるように一度ブログを変更しましたが、
やっぱり私なりに不便なので、元に戻してしまいました……。
そのうちに、うまくカスタマイズできれば、と思います。
今日は小説はお休みです。
その代わり、京都に行ったときの二日めの話を。
二日め、つまり19日は前日から一転して、雨がちな日でした。
そんな中、太秦の映画村へ。
一度行ってみたかったんです。
でも、雨の中を映画村に訪れる人は当然ほとんどなく、超ゴースト・タウン状態でした。
人がいなくて空っぽ。
ここも。
ホントにいないし。
「おーとこだったーらー」と、お馴染みの銭形平次のテーマ曲が流れる中、
トボトボと村の中を散策。
これが平次の家。
いやー、人こそいなかったけど、ホントに時代劇の世界を歩いている感じ。
撮影はしていませんでしたが、
雨の中にもかかわらず衣装をつけて佇んでいるスタッフの人と写真を撮ったり
店でお茶をご馳走になったり、私なりに満足です。
でも、京言葉って、聞いているだけで何か癒されます。
お店のお姉さんが話している言葉に、つい聞き惚れてしまいました。
それにしても、京都に来てから
湯豆腐やら、湯葉やら、茶碗蒸しやら、朝がゆやら、
食事は京都を意識したチョイスで、それなりに美味しゅうございましたが
二日めの昼は、いい加減、何かカタイものが食べたくなり、フツーの御前定食で。
その定食を食べたお店に、「日々是好日」と筆書きされた掛け軸を見つけ、
何となく嬉しくなってしまいました。
食べ終わったお膳を下げに来たお兄さんに
「きれいに食べてくれはって」と言われたんですが
あれは、誉め言葉と取っておけばいいんだろうか……。
帰りもサンダーバードでしたが、
まあ、指定席でなくても座れるだろう、と思って、自由席にしたんですが
まあ、空いてない空いてない。超満席でした。
結局、福井まで立ちっぱなしで、足痛いったら。
それにしても、平日のサンダーバードは、まさにビジネストレインですね。
ほとんどがサラリーマンのオジサマばっかりだったのが印象的でした。
とにかく慌しい二日間でした。
でも、最初は気乗りしなかった京都旅行だったんですが、それなりに○。
そして母親は、今度、友達と白川郷に行く予定らしいです。
元気な人だ。ホントに旅行好き。
母曰く、「残りの人生、好きなことをして過ごすのよ」。
まあ、娘としては不安ではあるけど、
本人が楽しいなら、それでいいか、という心境です。
白川郷に行く時には、母が車を出さなきゃならないらしいのですが
行ったことがないので、一度、旅行前に自分で運転して行ってみたい、と言い出し
恐らく、私もナビとして同行することになりそうです。
ま、いいけど。どうせヒマだから。