忍者ブログ
蝶になった夢を見るのは私か それとも 蝶の夢の中にいるのが私なのか 夢はうつつ うつつは夢


[434]  [433]  [432]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427]  [426]  [425]  [424
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まったくもって久しぶりの更新。

小説の方もかなり間が空いてますが、もうしばらくお待ちください。
少しずつ書いてはいるんですが、なんか納得いかなくて、ところどころ直してます。

それはひとまず、として。

久しぶりにマイ・ソウルフードのマス寿司が食べたくなり、
松任の海岸沿いにある車遊館という施設へ行ってきました。
ワタシがいつも買うメーカーのマス寿司は、石川県内ではここにしかないので。

車遊館は、高速道路のPAにある観光施設。
下道からでも入ることができるし、
高速から入っても、車を止めて海水浴とかができる、お楽しみスポット、らしい。

ちょっと晴れていたので、買い物前に、海を見に行きました。

車遊館から、

この階段橋を上って、高速道路を横断して海へ……行くんですが、

この名前は、いかがなものか。
恐らくは、「ラブ」 と 「ブリッジ」 をかけてのネーミング。
地域っぽくて、いいか? 座布団1枚。


橋を超えたらトンネル。

トンネルを抜けると……。

海ダーッ。

この前、能登へ行ってきたけど、
能登の海とはまた違うオモムキ。

天気はよかったけど、人影はほとんどなし。
やっぱ寒いからね。
こんな日に砂浜を散歩する人なんて、いないか。
人っ気が少ない海岸は、さみしいようであり、すがすがしいようでもあり。

寄せては返し、引いては寄せる、
その繰り返しの波、波、波。見ていると、きりがない。
海は青いのに、波は透明。

砂浜には、波の足あと。
何かが這った跡みたいです。



陰と、かなり濡れた砂と、ちょっと濡れた砂と、乾いた砂のコントラスト。
自然のグラデーション。


わんこの足あと、みっけ。

とっとこ、とっとこ歩いて……



このあたりで、はしゃいだらしい。
ぐるぐる回ってる姿が目に浮かびます。


砂浜には、いろいろな貝殻が。






そんな中、どっから辿りついたのか、真っ赤な実。

「オイラ、貝じゃねーぞ」 と主張していた、赤い色。
でも、小さすぎて、うっかり見過ごしそうになった赤い色。




根性すえて砂浜に生えたんだろうに、しっかり砂まみれの草の群れ。
お気の毒。せっかく生えてるのに。
 

限りなく直線だらけの世界。
すっきり、さっぱり、いさぎよい光景。

波打ち際も、テトラポットも、水平線も、
その上、雲までが狙ったように横並び。


普段からカメラを持ち歩いているせいか、
最近、自分のごくごく身近な光景の中にある、
いろいろなオモシロイものが、よく目に付きます。

今日の海辺散歩も、特に目立ったことは起きなかったけど、
それなりに、まったりと楽しい時間でした。


そして、海の散歩で気分がよくなったワタシは、
当初の目的であったマス寿司さまを買うのをすっかり忘れて、
帰り道についたのでした。

ま、いっか?

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
プロフィール
HN:
J. MOON
性別:
女性
自己紹介:
本を読んだり、文を書いたり、写真を撮ったり、絵を描いたり、音楽を聴いたり…。いろいろなことをやってみたい今日この頃。
最新コメント
承認制なので表示されるまでちょっと時間がかかります。(スパムコメント防止のため)
[02/07 名無権兵衛]
[06/20 ななしのごんべ]
[05/14 ヒロ]
[04/19 ヒロ]
[11/06 ヒロ]
いろいろ
ブログパーツやらいろいろ。
※PC環境によっては、うまく表示されない場合があります。


●名言とか





●ブクログ





●大きく育てよ、MY TREE。



●忍者ツール



ランキング参加中
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
月毎の記事はこちら
ブログ内検索
携帯版バーコード
RSS
Copyright © 日々是想日 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]