事件を通じて何度か接する機会があった NO と J だが、
互いに相手を 『自分とは相容れない存在』 と認識するまで、時間はかからなかった。
考え方や立場の違いは元より、片や権力という名の圧力を容赦なく押し付け、
その一方は、それに対して頑固なまでに反発する。
気が合うはずもない2人である。
『いつか何かやらかす女』。
J に言わせれば傍迷惑この上ない、それが、NO が J に貼ったレッテルであった。
『だから、常に目を光らせておかなくてはならない。何かやらかす前に』。
NO がそう思うのは、正義感から……ではない。決して。
刑事のカンだ、と臆面もなく NO は言い切っている。
しかし、そうだろうか、と不二沢は思う。
そして、判っている。
NO は、単に気に入らないのだ。
自分を恐れない、従わない、そんな J が。
NO に反抗し続ける J は、不二沢にとってツワモノ以外の何者でもなかった。
用もないのにオフィスに顔を出し、数時間ゴロゴロしては
吸殻の山と悪意を残して帰っていくだけの NO に、
ひるむことなく暴言を投げつけ、果敢に遠ざけようとする J の態度は、賞賛に値した。
その率直さが羨ましくもあった。
勿論、そんな J の姿に、不二沢自身も一度はそうしてみたいものだ、
いや、せめて、J の百分の一でも万分の一でもいいから、
自らの上司に言いたいことをぶちまけてみたい、という
叶うはずもない儚い願望が重なっているのは言うまでもなかった。
しかし、今の自分には、できる限り当たり障りのない物腰で
緊張しながら NO の背後に立っているのが関の山である。
気短な上司の機嫌をこれ以上低下させないように。
謂われない八つ当たりを、可能な限り避ける術を駆使しながら。
Sigh.......
今度は NO に聞こえないように、不二沢はもう一度、ごくごく小さなため息をついた。
不二沢が自らの不幸を心のうちで嘆いている目前で、
NO は接客用のソファを1人で占領し、靴を履いたまま乱暴に足をテーブルに載せていた。
背後に控えている2人の部下の心中を察してやる気など全くなく、
左右交互に足を組み換えるたびに不安定に揺れるコーヒーカップの中身がこぼれようと
気にもかけていない。
千代子が運んできた4杯目のコーヒーを、たった今飲み干したところだった。
NO は軽い胸焼けを覚えながら、ひたすら目指す主を待ち続けていた。
目の前に置かれた灰皿には吸殻があふれ、テーブルの上にまでやわらかな灰を落としていた。
待っている時間の長さを告げるような積み上げられ方である。
不二沢が推し量るまでもなく、明らかに NO は苛立っていた。
人を待つのは嫌いなのだ。
時々小刻みに足を揺すって時計を見上げながら、煙草に火を付ける。
その動作の繰り返しである。
遅い。
NO は煙草の匂いが鼻の奥に染み付いているのを感じながら、
それでも新しい一本を取り出して火を点けた。
煙を吐き出しながら、無精髭が疎らに生えた顎を掻く。
首を巡らせて、年中消えない隈を貼り付けた目を、壁の時計に何度も向けた。
NO の人相の悪さは、NO 以外の誰もが認めている事実である。
数年前に妻子に逃げられ、荒んだ生活を送るようになってからは、さらにエスカレートした。
外見だけでなく精神的な面でも剣呑さに磨きがかかってきた。
ほぼ毎晩、正体がなくなるまで酔っ払い、
ついにはアルコールの匂いが体から抜けなくなった。
残り香だけで、NO の不在が判る。
署内では、そんな中傷めいた言葉まで飛び交っているほどだった。
→ ACT 6-7 へ