北陸の冬がやってきました。
夕べからカミナリが鳴り、なかなか大粒の雨がバラバラと降っています。
ブリの漁期に鳴るので 「ブリ起こし」 とも言われている今の時期のカミナリ。
これは北陸の冬の風物詩。
ワタシたちは、このカミナリを聞くと 「ああ、また冬がやってくるなー」 とウンザリするくらいですが、
他の地域から来た人は、冬に鳴るカミナリというものにちょっと驚くみたいですね。
カミナリは夏のもの、というイメージがあるようです。
確かに、重々しい鉛色の冬空にカミナリが響く図、というのは、
それだけで、なんだかとっても不穏なイメージ。
ほんの数ヶ月前には 「暑い暑い」 と言っていたのがウソのような今の寒さです。
日本の四季は、めまぐるしく変わっていきます。
このカミナリを従えた雨が、やがて雪に変わり、そうなると冬到来です。
夏が暑かった年の冬は、雪が少ない……なんて説がありますが
それで言うと、今年は少ないということになるのかな。
だったらウレシイんですが。
何しろ、雪が降り積もれば、もれなく雪かき作業がついてくる、
そんな北陸ですから、冬が近付いてくると、やっぱり気が滅入ります。
特に、車を持っている身としては、タイヤも替えなきゃいけないし、
車のフロントガラスが凍ってた時のために、いつもお湯を用意しておかないといけないし、
何よりも、雪かきの重労働からくる筋肉痛を思うと……ああ、メンドー。
そういえば、雪に覆われて見えなくなった下水路に落ちて、骨折したこともあったなあ。
わりとイイ大人になってからのハナシですが。お恥ずかしい。
同じパターンで、車も脱輪したことがあるし、
雪にはあまりいい思い出がありません。
会社にいた頃は、たくさん雪が降った翌日は
社員総出で駐車場の除雪をやったりしていましたが
あれも、あるイミ、北陸企業の冬の風物詩、というところでしょうか。
子どもの頃は、雪が積もると無邪気に雪だるまとか作ったり、ミニスキーで遊んだり、
(ミニスキー……と言っても、今はそんなモノないのか?
昔、けっこう流行した40cmぐらいのプラ製の子ども用スキー板です)
とにかく、雪の苦労なんかこれっぽっちも気にせず冬を楽しんでいたものですが、
今はウンザリするばかり。
まあでも、雪一面の銀世界は、なかなか美しいですけどね。
でも、北陸は冬がタイヘン、といっても、
北海道や東北なんかは、きっともっとすごいんだろうなあ。
それを思えば、まだマシなのかもしれません。
ああ、早く春が来ないかなあ……。(気が早すぎ)
夕べからカミナリが鳴り、なかなか大粒の雨がバラバラと降っています。
ブリの漁期に鳴るので 「ブリ起こし」 とも言われている今の時期のカミナリ。
これは北陸の冬の風物詩。
ワタシたちは、このカミナリを聞くと 「ああ、また冬がやってくるなー」 とウンザリするくらいですが、
他の地域から来た人は、冬に鳴るカミナリというものにちょっと驚くみたいですね。
カミナリは夏のもの、というイメージがあるようです。
確かに、重々しい鉛色の冬空にカミナリが響く図、というのは、
それだけで、なんだかとっても不穏なイメージ。
ほんの数ヶ月前には 「暑い暑い」 と言っていたのがウソのような今の寒さです。
日本の四季は、めまぐるしく変わっていきます。
このカミナリを従えた雨が、やがて雪に変わり、そうなると冬到来です。
夏が暑かった年の冬は、雪が少ない……なんて説がありますが
それで言うと、今年は少ないということになるのかな。
だったらウレシイんですが。
何しろ、雪が降り積もれば、もれなく雪かき作業がついてくる、
そんな北陸ですから、冬が近付いてくると、やっぱり気が滅入ります。
特に、車を持っている身としては、タイヤも替えなきゃいけないし、
車のフロントガラスが凍ってた時のために、いつもお湯を用意しておかないといけないし、
何よりも、雪かきの重労働からくる筋肉痛を思うと……ああ、メンドー。
そういえば、雪に覆われて見えなくなった下水路に落ちて、骨折したこともあったなあ。
わりとイイ大人になってからのハナシですが。お恥ずかしい。
同じパターンで、車も脱輪したことがあるし、
雪にはあまりいい思い出がありません。
会社にいた頃は、たくさん雪が降った翌日は
社員総出で駐車場の除雪をやったりしていましたが
あれも、あるイミ、北陸企業の冬の風物詩、というところでしょうか。
子どもの頃は、雪が積もると無邪気に雪だるまとか作ったり、ミニスキーで遊んだり、
(ミニスキー……と言っても、今はそんなモノないのか?
昔、けっこう流行した40cmぐらいのプラ製の子ども用スキー板です)
とにかく、雪の苦労なんかこれっぽっちも気にせず冬を楽しんでいたものですが、
今はウンザリするばかり。
まあでも、雪一面の銀世界は、なかなか美しいですけどね。
でも、北陸は冬がタイヘン、といっても、
北海道や東北なんかは、きっともっとすごいんだろうなあ。
それを思えば、まだマシなのかもしれません。
ああ、早く春が来ないかなあ……。(気が早すぎ)
PR
早いものです。
もう11月ですか? いつの間に?
あと2ヶ月で今年が終わってしまうじゃありませんか。
2ヶ月なんて、すぐですよ、すぐ。
去年の年賀状を書いていたのが、つい先日のように思い出される今日この頃。
すっかり寒くなりました。
おかげで、この前までカゼひいてて絶不調でした。
季節の変わり目になると、必ずカゼをひいてしまう、すっかりそんな体質になりました。
なんやかんやとありまして、ブログも滞りがちですが、
久しぶりに記事を書こうと思っても、相変わらず特に書くこともなく……。
いやいや、書くことはいろいろあるけど、
書き出したら絶対収拾つかなくなる、そんなネタで頭の中がいっぱいです。
暇な時間が多いと、変に取り留めない思考に走ってしまうようです。
さて、最近気になっていること。というか、気にしていること。
タバコです。
10月からまたもや値上がりしたにもかかわらず、
相変わらずハイ・ペースで吸いまくっているワタシですが、
このままだと、いつかトモダチと冗談めかして話していた
「1箱1,000円ぐらいになっても、買い続けるかもしれないねー」
という言葉が、冗談ではなくなるのもあと何年先か……。
いつぞや買った電子タバコも何の代わりにもならず、結局、放ったらかし。
いけませんねー。
あわよくば、この電子タバコで禁煙するつもりでいたのに、
逆に本物のタバコが恋しくなる始末。イミなーし。とゆーか、意志よわーし。
とはいえ、さすがに健康面も気にかかる。
ニコチン、タールの量が少ないヤツを吸っているとはいえ、
モノを燃やしてその煙を吸ってるわけだから、決してカラダにいいわけもなく。
いよいよ、
「お医者さんと一緒に禁煙しましょう」 を実行しなくてはならない時がきたかもしれません。
でも、お医者さんと一緒に禁煙つっても、お医者さんは何をするんだろう。
「ツライけど、ガンバレー! ワタシがついてる!」 とでも言って励ましてくれるんでしょうか。
それはそれで、なんかヤダ。
ともかく、来年こそは禁煙に向けて努力してみようと思ってます。
来年こそは。
……と言ってる時点で、
「あと2ヶ月は吸えるな……」 と計算している自分がいます。
意志よわーし。
「来年から」 とか 「明日から」 とかゆってるようじゃ、いけませんね。
今、この瞬間からやめよう、と思わなければ。
でもー、でもー、吸いたいです。
ゆってるそばから、タバコに火つけてまーす。
べらぼうに意志よわーし。
結局、気持ちの問題なのね。
やめよう、というカッコたる意志というヤツを持たなければ。
うーむ、それが一番ムズカシイ。
いやいや、来年こそは。
……たぶん。
もう11月ですか? いつの間に?
あと2ヶ月で今年が終わってしまうじゃありませんか。
2ヶ月なんて、すぐですよ、すぐ。
去年の年賀状を書いていたのが、つい先日のように思い出される今日この頃。
すっかり寒くなりました。
おかげで、この前までカゼひいてて絶不調でした。
季節の変わり目になると、必ずカゼをひいてしまう、すっかりそんな体質になりました。
なんやかんやとありまして、ブログも滞りがちですが、
久しぶりに記事を書こうと思っても、相変わらず特に書くこともなく……。
いやいや、書くことはいろいろあるけど、
書き出したら絶対収拾つかなくなる、そんなネタで頭の中がいっぱいです。
暇な時間が多いと、変に取り留めない思考に走ってしまうようです。
さて、最近気になっていること。というか、気にしていること。
タバコです。
10月からまたもや値上がりしたにもかかわらず、
相変わらずハイ・ペースで吸いまくっているワタシですが、
このままだと、いつかトモダチと冗談めかして話していた
「1箱1,000円ぐらいになっても、買い続けるかもしれないねー」
という言葉が、冗談ではなくなるのもあと何年先か……。
いつぞや買った電子タバコも何の代わりにもならず、結局、放ったらかし。
いけませんねー。
あわよくば、この電子タバコで禁煙するつもりでいたのに、
逆に本物のタバコが恋しくなる始末。イミなーし。とゆーか、意志よわーし。
とはいえ、さすがに健康面も気にかかる。
ニコチン、タールの量が少ないヤツを吸っているとはいえ、
モノを燃やしてその煙を吸ってるわけだから、決してカラダにいいわけもなく。
いよいよ、
「お医者さんと一緒に禁煙しましょう」 を実行しなくてはならない時がきたかもしれません。
でも、お医者さんと一緒に禁煙つっても、お医者さんは何をするんだろう。
「ツライけど、ガンバレー! ワタシがついてる!」 とでも言って励ましてくれるんでしょうか。
それはそれで、なんかヤダ。
ともかく、来年こそは禁煙に向けて努力してみようと思ってます。
来年こそは。
……と言ってる時点で、
「あと2ヶ月は吸えるな……」 と計算している自分がいます。
意志よわーし。
「来年から」 とか 「明日から」 とかゆってるようじゃ、いけませんね。
今、この瞬間からやめよう、と思わなければ。
でもー、でもー、吸いたいです。
ゆってるそばから、タバコに火つけてまーす。
べらぼうに意志よわーし。
結局、気持ちの問題なのね。
やめよう、というカッコたる意志というヤツを持たなければ。
うーむ、それが一番ムズカシイ。
いやいや、来年こそは。
……たぶん。
ちょっとドラッグストアに買い物に出ただけなのに、
あまりに天気がよかったので
『そうだ。白山スーパー林道へ行こう』
……と、突然 CM のようなコメントを思い立って、そのままドライブに出かけてしまいました。
ほんのご近所まで運転するつもりだったのに
午前中のうちに帰ってくる予定だったのに
気がついたら、100km以上の走行を終えた夕方帰り。
相変わらず衝動的に生きてますが、
衝動的すぎるのも、どうなんだろーか。
それはともかく。
絶好のドライブ日和だったのは確かです。
長時間の運転をしたくもなろうというもの。
というわけで、今回は白山スーパー林道の運転日記です。
ここをドライブするのは数年ぶりです。
全長 33.3km。
石川県から岐阜県へぬける林道ですが、ところどころに滝などが多くあり、
今は紅葉の季節でもあるので、結構たくさんの車が走ってました。
基本的には、こーゆー景観が33.3kmを通して続きます。
山、谷、川、緑。
まるで合言葉のようなキーワード。
石川県側からの入り口付近では、まだ紅葉は見られませんでした。
深い緑の木々の群ればかり。
姥ヶ滝(うばがたき)の全景です。
老婆が白髪を振り乱しているように流れ落ちることから、その名がついたとか。
なかなか見ごたえのある滝です。日本の滝100選に選ばれた貫禄でしょうか。
マイナスイオン大放出、という感じ。
滝の手前には露天風呂や足湯があって、
滝を眺めながらのんびりお湯を楽しむこともできるようです。
ちなみにこの滝は、林道ぞいの駐車場から 15分ほど遊歩道を下りていった先にありますが
この遊歩道が、なかなかキツかった。
行きは下りなのでラクでしたが、帰りの上りになると、もー息切れしてタイヘン。
最初のうちは調子に乗って、軽快に小走りなんかしてたけど、
5分もしないうちに心臓がやぶれそうになりました。
日頃の運動不足とタバコ吸いのカラダには、相当しんどい山道でした。
トシ相応に、ゆっくりのんびり進むのが、マル。
遊歩道の途中で、木の根と石がせめぎあってました。
石が先か、根っこが先か。
どっちにしても、お前らのせいで、そーとー歩きにくかったぞ。
そして、グッタリしているキノコ。
地面にひれ伏してるキノコを、初めて見た。
疲れてるのか? だいじょぶか?
遊歩道の中ほどにあったテーブルの上には、
いつか来た誰かが作った笹舟が、ポツンと乗っかってました。
なぜかしら、ほうっ……と心が和んでしまった。
遊歩道の途中にある小さなトンネルの窓から。
こういうコンクリート打ちっ放しの出窓が、部屋にほしい。
さて、もう少し車を走らせると、
ふくべの大滝が見えてきます。
落差86mという、なかなか豪快な滝らしいですが、
今はちょっと水が少なく、やや控えめな感じ。
多いときには、水しぶきが道路をおおうこともあるそうです。
そして、またもや運転。
道の途中で、谷に張り出した岩の上に、枯れた大きな木の根っこだけが残ってました。
こんな岩の上に、なぜ根っこがあるのかナゾでしたが
まるで恐竜の骨のようでもあり、
崖から下を見下ろしている獣のようにも見えたり。
その先にある国見台展望場から見た景色では、
山間に、さらに遠くの山が、まるで海のように広がってました。
自分の目線よりも下の方に山の頂上が見える、というのも、何か不思議な感じです。
平地で暮らしている時には絶対見られない、山ならではの光景。
すぐ側には、明らかに誰かに座られるのを待っている、そんなテーブルとベンチが。
でも、背景の山々が壮大すぎて、
撮る側としては、人がいないほうが何となく構図的にしっくりくるような。
ちょっと寂しげですけど。
さて。
林道も半ばを過ぎて岐阜県に入った頃から、ようやく紅葉がちらほらと見え始めます。
とがの木台というスポットでは、周囲の木がこんなふうに色づいて、すっかり秋景色。
錦秋(きんしゅう) という言葉を、つい思い出します。
まさに、山の錦。
ちなみに、
おしゃれなメッシュの松も見かけました。
松って常緑樹だと思ってたけど、こんなふうに黄色くなる種類もあるんですね。
そして、
こっちは、すっかりパツキン野郎。脱色済み。
いや、どちらかというと、白髪か?
そして、最後は白川郷展望台から。
山の上から見た景色の中に、集落地が幾つか見えますが、
マップによると、右の一番奥に小さく見えている平地が白川郷だそうです。
世界遺産の白川郷には以前行ったことがありますが、
さすがにここからは、有名な合掌造りの家並みは見えません。
あの時歩いていた場所を、今はこんな上から眺めているとは、
これもなんだか不思議な感じ。
この白川郷展望台を最後に、Uターンして石川県へ。
壮大な大自然よ、さようなら。
ちなみに、林道は基本的に20~40kmの速度制限がありますが、
スピードを出す車というものは、やはりいるようで
帰り道の途中でも事故が起こってました。
ぶつかった2台の車とパトカーが止まってて、現場検証していたみたいです。
もー、ノンビリ走りましょうよ。
イニシャルD の峠攻めじゃないんだから。
……てなわけで、林道の約30km、林道に入るまでの約40km、
合わせておよそ70kmの道を往復したわけですが、
休みながらとはいえ運転しっぱなしというのは、なかなか疲れました。
何しろ山道なのでカーブだらけだし。
自分じゃなくて他人の運転する車に乗ってたら、きっと酔っていたでしょう。絶対。
まさに、超・林道。いや、スーパー林道。
でも、久しぶりに、文句のつけようのない大自然を目の当たりにできて、
なかなか気分のよい日を過ごせました。
といっても、当分カーブの山道は、のーさんきゅ。
あまりに天気がよかったので
『そうだ。白山スーパー林道へ行こう』
……と、突然 CM のようなコメントを思い立って、そのままドライブに出かけてしまいました。
ほんのご近所まで運転するつもりだったのに
午前中のうちに帰ってくる予定だったのに
気がついたら、100km以上の走行を終えた夕方帰り。
相変わらず衝動的に生きてますが、
衝動的すぎるのも、どうなんだろーか。
それはともかく。
絶好のドライブ日和だったのは確かです。
長時間の運転をしたくもなろうというもの。
というわけで、今回は白山スーパー林道の運転日記です。
ここをドライブするのは数年ぶりです。
全長 33.3km。
石川県から岐阜県へぬける林道ですが、ところどころに滝などが多くあり、
今は紅葉の季節でもあるので、結構たくさんの車が走ってました。
基本的には、こーゆー景観が33.3kmを通して続きます。
山、谷、川、緑。
まるで合言葉のようなキーワード。
石川県側からの入り口付近では、まだ紅葉は見られませんでした。
深い緑の木々の群ればかり。
姥ヶ滝(うばがたき)の全景です。
老婆が白髪を振り乱しているように流れ落ちることから、その名がついたとか。
なかなか見ごたえのある滝です。日本の滝100選に選ばれた貫禄でしょうか。
マイナスイオン大放出、という感じ。
滝の手前には露天風呂や足湯があって、
滝を眺めながらのんびりお湯を楽しむこともできるようです。
ちなみにこの滝は、林道ぞいの駐車場から 15分ほど遊歩道を下りていった先にありますが
この遊歩道が、なかなかキツかった。
行きは下りなのでラクでしたが、帰りの上りになると、もー息切れしてタイヘン。
最初のうちは調子に乗って、軽快に小走りなんかしてたけど、
5分もしないうちに心臓がやぶれそうになりました。
日頃の運動不足とタバコ吸いのカラダには、相当しんどい山道でした。
トシ相応に、ゆっくりのんびり進むのが、マル。
遊歩道の途中で、木の根と石がせめぎあってました。
石が先か、根っこが先か。
どっちにしても、お前らのせいで、そーとー歩きにくかったぞ。
そして、グッタリしているキノコ。
地面にひれ伏してるキノコを、初めて見た。
疲れてるのか? だいじょぶか?
遊歩道の中ほどにあったテーブルの上には、
いつか来た誰かが作った笹舟が、ポツンと乗っかってました。
なぜかしら、ほうっ……と心が和んでしまった。
遊歩道の途中にある小さなトンネルの窓から。
こういうコンクリート打ちっ放しの出窓が、部屋にほしい。
さて、もう少し車を走らせると、
ふくべの大滝が見えてきます。
落差86mという、なかなか豪快な滝らしいですが、
今はちょっと水が少なく、やや控えめな感じ。
多いときには、水しぶきが道路をおおうこともあるそうです。
そして、またもや運転。
道の途中で、谷に張り出した岩の上に、枯れた大きな木の根っこだけが残ってました。
こんな岩の上に、なぜ根っこがあるのかナゾでしたが
まるで恐竜の骨のようでもあり、
崖から下を見下ろしている獣のようにも見えたり。
その先にある国見台展望場から見た景色では、
山間に、さらに遠くの山が、まるで海のように広がってました。
自分の目線よりも下の方に山の頂上が見える、というのも、何か不思議な感じです。
平地で暮らしている時には絶対見られない、山ならではの光景。
すぐ側には、明らかに誰かに座られるのを待っている、そんなテーブルとベンチが。
でも、背景の山々が壮大すぎて、
撮る側としては、人がいないほうが何となく構図的にしっくりくるような。
ちょっと寂しげですけど。
さて。
林道も半ばを過ぎて岐阜県に入った頃から、ようやく紅葉がちらほらと見え始めます。
とがの木台というスポットでは、周囲の木がこんなふうに色づいて、すっかり秋景色。
錦秋(きんしゅう) という言葉を、つい思い出します。
まさに、山の錦。
ちなみに、
おしゃれなメッシュの松も見かけました。
松って常緑樹だと思ってたけど、こんなふうに黄色くなる種類もあるんですね。
そして、
こっちは、すっかりパツキン野郎。脱色済み。
いや、どちらかというと、白髪か?
そして、最後は白川郷展望台から。
山の上から見た景色の中に、集落地が幾つか見えますが、
マップによると、右の一番奥に小さく見えている平地が白川郷だそうです。
世界遺産の白川郷には以前行ったことがありますが、
さすがにここからは、有名な合掌造りの家並みは見えません。
あの時歩いていた場所を、今はこんな上から眺めているとは、
これもなんだか不思議な感じ。
この白川郷展望台を最後に、Uターンして石川県へ。
壮大な大自然よ、さようなら。
ちなみに、林道は基本的に20~40kmの速度制限がありますが、
スピードを出す車というものは、やはりいるようで
帰り道の途中でも事故が起こってました。
ぶつかった2台の車とパトカーが止まってて、現場検証していたみたいです。
もー、ノンビリ走りましょうよ。
イニシャルD の峠攻めじゃないんだから。
……てなわけで、林道の約30km、林道に入るまでの約40km、
合わせておよそ70kmの道を往復したわけですが、
休みながらとはいえ運転しっぱなしというのは、なかなか疲れました。
何しろ山道なのでカーブだらけだし。
自分じゃなくて他人の運転する車に乗ってたら、きっと酔っていたでしょう。絶対。
まさに、超・林道。いや、スーパー林道。
でも、久しぶりに、文句のつけようのない大自然を目の当たりにできて、
なかなか気分のよい日を過ごせました。
といっても、当分カーブの山道は、のーさんきゅ。
しばらく慌しかったのが、ようやく落ち着いてきました。
ちょっと前まではピリピリしてたけど、今はなんとなくまったりフヌケ状態です。
ほとんど家の中で作業していたため、
そろそろ外に出たーい!……ということで、久しぶりに花を見に行ってきました。
一面のコスモスです。
場所は、となみ夢の平スキー場。
ここでは毎年秋になると 「コスモス・ウォッチング」 というイベントを開催しています。
いつかゼッタイ行こうと思っていましたが、ようやく叶いました。
スキー場なだけに標高が高いロケーションなので、景色はサイコーです。
そして、山の斜面はコスモスの花だらけ。
「秋の桜」 と書かれるだけあって、花の少ない秋景色の中であざやかに咲き誇ってました。
実際の桜ほどはかない感じではないですが、それでも華奢で可憐な感じ。
群生のコスモスを間近で見ていると、
色もそうですが、花びらの形にもいろいろあることが分かります。
個人的には、こういうグラデ系の色味がいいなあ。
変化があってオモシロいです。
もうすぐ咲きそう。
蕾もたくさんあったから、まだ当分見ごろの時期が続きそうです。
コスモスの後ろ姿。
花びらが光に透けてて、後ろから見てもキレイ。
ネコジャラシがコスモスの花にちょっかい出してます。
まるでコスモスをナンパしているよーだ。
でも、コスモスはちょっと引き気味。
そして、
花を見に行くたび、毎回お約束のようにムシたちを撮ってますが、今回はトンボ。
秋の空とあざやかなコスモスの花の間を、スイスイ飛んでました。
天気も久しぶりによかったし、いい花見日和。
本当はリフトに乗って、上からコスモスを眺めたかったけど、平日は運行してないみたいでした。
コスモスは背が高いので、山の上から斜面を見下ろしても手前の花しか見えなくて
あまり全体を一望することができず、それがちょっと残念。
まあ、目の前で咲いてる花を見てるだけでも、充分キレイですけどね。
久しぶりに群生の花に囲まれ、
しっかり癒されたコスモス・ウォッチングの一日でした。
ちょっと前まではピリピリしてたけど、今はなんとなくまったりフヌケ状態です。
ほとんど家の中で作業していたため、
そろそろ外に出たーい!……ということで、久しぶりに花を見に行ってきました。
一面のコスモスです。
場所は、となみ夢の平スキー場。
ここでは毎年秋になると 「コスモス・ウォッチング」 というイベントを開催しています。
いつかゼッタイ行こうと思っていましたが、ようやく叶いました。
スキー場なだけに標高が高いロケーションなので、景色はサイコーです。
そして、山の斜面はコスモスの花だらけ。
「秋の桜」 と書かれるだけあって、花の少ない秋景色の中であざやかに咲き誇ってました。
実際の桜ほどはかない感じではないですが、それでも華奢で可憐な感じ。
群生のコスモスを間近で見ていると、
色もそうですが、花びらの形にもいろいろあることが分かります。
個人的には、こういうグラデ系の色味がいいなあ。
変化があってオモシロいです。
もうすぐ咲きそう。
蕾もたくさんあったから、まだ当分見ごろの時期が続きそうです。
コスモスの後ろ姿。
花びらが光に透けてて、後ろから見てもキレイ。
ネコジャラシがコスモスの花にちょっかい出してます。
まるでコスモスをナンパしているよーだ。
でも、コスモスはちょっと引き気味。
そして、
花を見に行くたび、毎回お約束のようにムシたちを撮ってますが、今回はトンボ。
秋の空とあざやかなコスモスの花の間を、スイスイ飛んでました。
天気も久しぶりによかったし、いい花見日和。
本当はリフトに乗って、上からコスモスを眺めたかったけど、平日は運行してないみたいでした。
コスモスは背が高いので、山の上から斜面を見下ろしても手前の花しか見えなくて
あまり全体を一望することができず、それがちょっと残念。
まあ、目の前で咲いてる花を見てるだけでも、充分キレイですけどね。
久しぶりに群生の花に囲まれ、
しっかり癒されたコスモス・ウォッチングの一日でした。
おおっと久しぶりの更新。
ワタシの悪いクセで、仕事やら何やらでバタバタしてくると、
それ以外のことに気を回す余裕がなくなってしまう……というワケで、
最後にブログを書いたのは10日ほど前ですね。
だいぶ間が空いてしまいました。
と言っても、相変わらず特に書くことがない……というか
書くことはいろいろあるけど、それを書くエネルギーが、今はちょっと行方不明。
なので、今回は短めに。
それにしても、この前まで 「暑いー、暑いー」 と言っていたのに
急に寒くなってしまいました。
寒い中にも、時々やたら天気がいい日があって、
そんな時は逆に暑かったり、もう寒いやら暑いやら。どっちなんだ。
そんなイキナリの気温変化に、カラダがついていかず、
相変わらず絶好調とはいえない今日この頃です。
寒いから1枚よけいに着込むと、今度はその1枚のせいで暑かったり、
でもそれを脱ぐと寒かったり……。
最近はそんなことばかり。
体温調整が、どうもうまくいきません。
もしかしてワタシ、知らない間に変温動物にでもなってしまったのかしら?
てな話を、先日、年下の友人と話していたら
「急に暑くなったり、ほてったりするのって、更年期障害じゃないスか?」
と言われました。
アイツ、絶対いつか、殴る。
ワタシの悪いクセで、仕事やら何やらでバタバタしてくると、
それ以外のことに気を回す余裕がなくなってしまう……というワケで、
最後にブログを書いたのは10日ほど前ですね。
だいぶ間が空いてしまいました。
と言っても、相変わらず特に書くことがない……というか
書くことはいろいろあるけど、それを書くエネルギーが、今はちょっと行方不明。
なので、今回は短めに。
それにしても、この前まで 「暑いー、暑いー」 と言っていたのに
急に寒くなってしまいました。
寒い中にも、時々やたら天気がいい日があって、
そんな時は逆に暑かったり、もう寒いやら暑いやら。どっちなんだ。
そんなイキナリの気温変化に、カラダがついていかず、
相変わらず絶好調とはいえない今日この頃です。
寒いから1枚よけいに着込むと、今度はその1枚のせいで暑かったり、
でもそれを脱ぐと寒かったり……。
最近はそんなことばかり。
体温調整が、どうもうまくいきません。
もしかしてワタシ、知らない間に変温動物にでもなってしまったのかしら?
てな話を、先日、年下の友人と話していたら
「急に暑くなったり、ほてったりするのって、更年期障害じゃないスか?」
と言われました。
アイツ、絶対いつか、殴る。
ここしばらくバタバタと慌しかったのと、数ヶ月ぶりにカゼをひいて体調不良だったせいで、
すっかりブログを更新することさえ忘れてました。
10日ぶりぐらいでしょうか。
と言っても、相変わらず日常に追われて、書くことも特になく……。
ああ、そういえば、
この前、アパートの部屋にゲジゲジが出現してパニクったというネタを書きましたが
その後、まるで申し合わせたかのようにハサミムシやダンゴムシなども現れ、
この手のムシがあまり好きではないワタシではありますけど
ここまでくると、パニクる気力もなく、
「もーいい。お前ら、ヒトんちで勝手にウロウロしてろ」 と、半ばヤケぎみでシカトしてました。
で、先日、ふと壁を見ると、なにやらうごめくものを発見。
また、ムシか?と、無感動に目をやると、
そこにはムシどころではないサイズのイキモノが……。
古い家とかではよく見かけることもある、あのトカゲっぽいヤツ。
これは、イモリか?
それとも、ヤモリか?
確か、どちらかが両生類で、どちらかがハ虫類だと聞いた記憶はあるけど、
どっちがどっちだか区別がつかない。
いや、そんな分類はどーでもよい。
とにかく、そーゆーヤツが壁に張り付いていた。
壁の色に似た体色なので、
見間違いか? と思わず二度見したけど、やっぱり、いた。
なぜ、いる。
お前は誰だ。
どこから入った。
……てなことが頭の中に浮かんだけど、相手が答えるわけもなく。
頭からシッポまで入れると、およそ10cmくらいにもなるサイズ。
これまで部屋に出現したヤツらとはスケールが違う。
ムシではない。
これは明らかに小動物だ。
暑くて窓を開けてた隙を見て入ってきたのか?
それとも、窓以外に、
こんなヤツが入ってこれるようなスキマが、ワタシの部屋にはあるとゆーのか?
それ、問題だろう、大家さん。
しかも、このイモリかヤモリか分からない小動物、やたら動きが早い。
そして、相当なビビリのようだ。
壁からわりと離れた位置でワタシが動くのを見た途端、
棚と壁の隙間に逃げ込んで、出てこようとしない。
ビビるくらいなら、最初からヒトんちのテリトリーに入ってこなくてもいいものを、
なんなんだ、お前は。
隙間に棒を突っ込んで追い出そうとしたけど、それでも出てこない。
たかが一匹のヤモリだかイモリだかのために、家具を動かす気もさらさらなく、
気分はよくないけど、結局そのままにして、今に至る……という状況。
その後まったく姿を見かけなくなったので、
もしかしたら、もう出ていってしまったのかもしれません。
もし、まだいるとしても、
夜中とかに動き回られたら、さすがにちょっと気持ち悪いけど、
なんとなく、ムシよりはマシな気がするのは、なぜだろう。
は虫類とかは決してキライではないし。
いや、好きでもないけど。
それに、ヤモリとかイモリとかは、家や井戸周りの害虫を食べてくれるらしいので
「家守り」「井守り」なんて名前がついた、というハナシも聞いたことあるし、
これはこれで、縁起物なのかも。
というワケで、特に家捜しするわけでもなく、放ってあります。
単にメンドくさいから、という理由もありますが。
しかし、この部屋に潜り込んでくるイキモノのサイズ、だんだん大きくなってくるなー。
そのうち、アオダイショウとかが出現したら、どーしよう。
いや、そんときは、さすがに大家に言うけど。
それにしても、なんてローカルな。
すっかりブログを更新することさえ忘れてました。
10日ぶりぐらいでしょうか。
と言っても、相変わらず日常に追われて、書くことも特になく……。
ああ、そういえば、
この前、アパートの部屋にゲジゲジが出現してパニクったというネタを書きましたが
その後、まるで申し合わせたかのようにハサミムシやダンゴムシなども現れ、
この手のムシがあまり好きではないワタシではありますけど
ここまでくると、パニクる気力もなく、
「もーいい。お前ら、ヒトんちで勝手にウロウロしてろ」 と、半ばヤケぎみでシカトしてました。
で、先日、ふと壁を見ると、なにやらうごめくものを発見。
また、ムシか?と、無感動に目をやると、
そこにはムシどころではないサイズのイキモノが……。
古い家とかではよく見かけることもある、あのトカゲっぽいヤツ。
これは、イモリか?
それとも、ヤモリか?
確か、どちらかが両生類で、どちらかがハ虫類だと聞いた記憶はあるけど、
どっちがどっちだか区別がつかない。
いや、そんな分類はどーでもよい。
とにかく、そーゆーヤツが壁に張り付いていた。
壁の色に似た体色なので、
見間違いか? と思わず二度見したけど、やっぱり、いた。
なぜ、いる。
お前は誰だ。
どこから入った。
……てなことが頭の中に浮かんだけど、相手が答えるわけもなく。
頭からシッポまで入れると、およそ10cmくらいにもなるサイズ。
これまで部屋に出現したヤツらとはスケールが違う。
ムシではない。
これは明らかに小動物だ。
暑くて窓を開けてた隙を見て入ってきたのか?
それとも、窓以外に、
こんなヤツが入ってこれるようなスキマが、ワタシの部屋にはあるとゆーのか?
それ、問題だろう、大家さん。
しかも、このイモリかヤモリか分からない小動物、やたら動きが早い。
そして、相当なビビリのようだ。
壁からわりと離れた位置でワタシが動くのを見た途端、
棚と壁の隙間に逃げ込んで、出てこようとしない。
ビビるくらいなら、最初からヒトんちのテリトリーに入ってこなくてもいいものを、
なんなんだ、お前は。
隙間に棒を突っ込んで追い出そうとしたけど、それでも出てこない。
たかが一匹のヤモリだかイモリだかのために、家具を動かす気もさらさらなく、
気分はよくないけど、結局そのままにして、今に至る……という状況。
その後まったく姿を見かけなくなったので、
もしかしたら、もう出ていってしまったのかもしれません。
もし、まだいるとしても、
夜中とかに動き回られたら、さすがにちょっと気持ち悪いけど、
なんとなく、ムシよりはマシな気がするのは、なぜだろう。
は虫類とかは決してキライではないし。
いや、好きでもないけど。
それに、ヤモリとかイモリとかは、家や井戸周りの害虫を食べてくれるらしいので
「家守り」「井守り」なんて名前がついた、というハナシも聞いたことあるし、
これはこれで、縁起物なのかも。
というワケで、特に家捜しするわけでもなく、放ってあります。
単にメンドくさいから、という理由もありますが。
しかし、この部屋に潜り込んでくるイキモノのサイズ、だんだん大きくなってくるなー。
そのうち、アオダイショウとかが出現したら、どーしよう。
いや、そんときは、さすがに大家に言うけど。
それにしても、なんてローカルな。
こんなこと書いてます
プロフィール
HN:
J. MOON
性別:
女性
自己紹介:
本を読んだり、文を書いたり、写真を撮ったり、絵を描いたり、音楽を聴いたり…。いろいろなことをやってみたい今日この頃。
最新コメント
いろいろ
ランキング参加中
カレンダー
ブログ内検索